2013年05月11日

cup cake の皿

Happy Berryさんのマフィンをいろいろのせてみました。


cup cake の皿











今日の一皿:cup cake(plate)
在庫あります。


* * * * * * * *


先日、部屋を片付けていたら2009年ANAの機内誌の
「北斎の沖縄」という北斎が琉球を描いた「琉球八景」という
浮世絵の記事の切り抜きがでてきました。


cup cake の皿











ちょうど数週間前にRBCで放映していた「琉球八景」という番組も
録画していたので見てみると、普段は常設展示していないこの浮世絵が
保管先の浦添美術館でちょうど今展示されているということなので、
見てきました!
なんてという偶然!


cup cake の皿











実際に目にした浮世絵は、とても淡い色使いで
「これ琉球だよ」と、言われないとわからないほど。
そして、8枚のうちどれもなじみ深い那覇の風景なのに、
富士や雪景色まであるのだから、本当に不思議な世界です。
絵自身は、ものすごい技術でしっかりとした仕上がりなのに、
「琉球」と考えるとこんなに不思議な絵に見えてしまうのは、
北斎は実際には琉球に来ていなくて、
冊封使がまとめた琉球についての本をもとに、
当時の江戸の「琉球ブーム」にのって描かれたことが
背景にあるからなのでした。
でも、風景の輪郭は当時の琉球を伺えるので、
いろいろと想像が膨らみます。


この展示は明日5/12(日)までなので、
興味のある方はぜひ!

←浦添市美術館


そして、美術館の帰りに駐車場へ向っていたら
とってもステキな青い壁のお店を発見!

cup cake の皿










近づいてみると前から気になっていた
うるま市にあった「Happy Berry」さん。
先月、こちらに引っ越してきたそうです。
近々カフェスペースもできるみたいで、
これから、浦添市美術館へ行く楽しみが増えました!

cup cake の皿











お昼ごはんは、グルメな友人おすすめの「てだこそば」の「田芋そば」。
田芋好きは、ずっと気になっていましたー!

cup cake の皿









ひさびさに短い時間でしたが、浦添を満喫しました!


同じカテゴリー(今日の一皿)の記事
開ける?閉める?
開ける?閉める?(2012-08-15 23:04)

カレーにも
カレーにも(2012-06-13 16:51)

帰って来た!
帰って来た!(2012-04-06 00:45)

三つ葉のクローバー
三つ葉のクローバー(2012-03-20 23:44)

鏡開き
鏡開き(2012-01-12 12:17)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。