[新春トークサロン]終了いたしました。
先日ご案内した[新春トークサロン]終了いたしました。
当日は、「継ぐ」「遺す」がテーマだっただけに
会が始まるまで緊張していましたが
トークゲストの
屋比久伸也さん(歓会鍼灸院)
岡田隆英さん(沖縄山 長谷寺 副住職)
小原裕輔さん(八重岳ベーカリー)
みなさんのトークがとても気さくで楽しくて、
あっという間に時間が過ぎていました。
テーマに関係なく日常の生活の上で
必要な言葉も聞けて
帰りはかなり足どりが軽くなっていました。
(聞くことに集中していたので、
トーク中の写真は忘れていました。)
そして、ヒヌカンの道具「mithin(ミティン)」の展示も
ご来場の方々に手に取っていただいたり、
反応が私の想像以上でホッとしました。
私たちの生活に馴染むように
器をコーディネートする楽しさも加えています。
毎日のバタバタとした生活で
朝のちょっとした時間に一呼吸おいて
心を落ち着かせてみる時間も
必要なのかもしれないな。
と、主催者の方の話を聞いて感じました。
・←制作の記録はこちらから
楽しみにしていた八重岳ベーカリー小原祐子さんの
「くんぺん」も場をとても和ませていました。
歯ごたえも香ばしくて、とてもおいしかったです!
そして最後に
こんな貴重な制作の機会を与えてくださった主催者hiroba◯さん、
本当にありがとうございました。
・←当日の様子はこちらからどうぞ(主催者さん側のブログ)
関連記事